中城 ~沖縄~2018年07月16日

中城からの眺め 沖縄 世界遺産
先月末に沖縄へ行って来ました。
首里城などが世界遺産に登録されています。沖縄のお城の石垣は本州などのお城の石垣と違って、角のないカーブになってて、中国風の印象です。世界遺産に登録されているグスクの1つに、中城(なかぐすく)の城跡があります。中城城は海に近い小高い丘の上にあるので、結構眺めがいいです。

修復された城壁や石垣などが残っているだけなので、出入り自由なのかと思って朝早く行って見たのですが、入り口には柵があって閉まっていました。ですが、修復関係者などがだいぶ集まってきていたからか、少し早く中へ入れてもらえました。中へはいると、カートで奥の正門まで運んでもらえます。
修復は入り口に近い裏門の方から進んでいるようで、奥にある正門の方はまだまだ修復の途中で、荒れた感じですが趣があります。
沖縄の世界遺産 中城

カートを降りてから少しだけ上り坂ですが、後は裏門の方へと少しずつ下っていく感じになります。きれいに丸くカーブした城壁が再生されています。
沖縄の世界遺産 中城

この日は、小学生の一段が来ていてガイドさんの話を聞いていました。このお城は少しずつ増築されて出来上がったということで、時代によって石の積み方が異なっています。正門の近くの南の郭などの初期の石垣(城壁)は自然石を積み上げた野面積みになっています。一の郭などの石垣(上の写真の、奥の高い石垣)は次の時代のもので、きれいに四角く切り出された石を煉瓦のようにまっすぐに積み重ねてあります(布積み、豆腐積み)。裏門の方の三の郭などの石垣(上の写真の、手前の方の石垣)は最も新しい時代のもので、石垣の面は平らに隙間なく積み上げられているのですが、きれいに整った四角い石ではなく、様々な形が組み合わされています(あいかた積み、亀甲乱れ積み)。その方が丈夫なのだそうです。
裏門を出た所に、中城の全体像がわかる模型があります。かなり見応えがあるお城です。
沖縄の世界遺産 中城

首里城 ~沖縄~2018年07月17日

沖縄の世界遺産 首里城
先月末に沖縄へ行ってきました。
世界遺産の首里城です。残念ながら、正殿は、今、修復中です。正殿に向かって右側の南殿は中国風ということで、正殿と同様に赤く塗られています。左側の北殿は日本風ということで、赤く塗られてはいません。

首里城には、お城をぐるりと囲む石造りの城壁があります。
沖縄の世界遺産 首里城

石垣や城壁には角張ったところが見られず、きれいなカーブを描いています。
沖縄の世界遺産 首里城

ベランダのアサガオ2018年07月21日

アサガオの花 紫色 絞り
ベランダのアサガオの花です。
明け方に風邪が吹いていたのか、破れてしまっています。

勝連城と座喜味城 ~沖縄~2018年07月23日

沖縄の世界遺産 勝連城 グスク
先月末に沖縄へ行ってきました。
世界遺産のグスク、勝連城です。小高い丘の上にあり、石垣が高くそびえています。 勝連城は海の近くにあるので、眺めがいいです。
沖縄の世界遺産 勝連城 グスク

世界遺産の別のグスク、座喜味城へも行ってきました。きれいにカーブした高い城壁やアーチが印象的なグスクです。
沖縄の世界遺産 座喜味城 グスク

座喜味城は海の近くではありませんが、遠くに見えています。
沖縄の世界遺産 座喜味城 グスク

備瀬の並木 ~沖縄~2018年07月28日

沖縄の備瀬の並木
先月末に沖縄へ行ってきました。
美ら海水族館のそばの海岸に備瀬の集落があり、集落の小道は高い生け垣の並木通りになっています。
沖縄の備瀬の並木

備瀬の並木の入り口には、牛車が止まっていました。
沖縄の備瀬の牛車

美ら海水族館の大水槽のマンタとジンベイザメです。近くを通ると、大きさに驚きます。
マンタとジンベイザメ 美ら海水族館

赤色と白色がとてもきれいなエビです。
エビ 美ら海水族館