ドイツ リューネブルク ~茶色い瓦屋根の町並みが美しい町~ ― 2015年08月12日

先日、出張でドイツを訪れました。
リューネブルクは、川に囲まれた、中世の街並みが残る町です。リューネブルクは、ハンブルクから鉄道で30分ほどのところです。
旧市街の中心は広場になっていて、ひときわ大きな建物が並んでいます。だいたいどこの通りを歩いても中世の雰囲気を残す町並みが続いています。市庁舎前にも大きな広場があります。
聖ヨハン教会の近くの新しい塔に登ると旧市街を見渡すことができます。赤茶色の瓦屋根の町並みが広がっている様子がよくわかります。
→ 北ドイツ 2015年7月
リューネブルクは、川に囲まれた、中世の街並みが残る町です。リューネブルクは、ハンブルクから鉄道で30分ほどのところです。
旧市街の中心は広場になっていて、ひときわ大きな建物が並んでいます。だいたいどこの通りを歩いても中世の雰囲気を残す町並みが続いています。市庁舎前にも大きな広場があります。
聖ヨハン教会の近くの新しい塔に登ると旧市街を見渡すことができます。赤茶色の瓦屋根の町並みが広がっている様子がよくわかります。

→ 北ドイツ 2015年7月
コメント
_ プラチナ ― 2015年08月12日 18:01
ドイツも北欧から戻りかなり滞在しました。どこも美しい町並みでした。
_ hyazin ― 2015年08月12日 22:16
北ドイツは初めてでしたが、ドイツへは20年くらい前に初めてヨーロッパへ行った時から何度か行っています。美しい町並みがたくさんありますよね。まだまだ行ってみたいところがたくさんあります。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://hyazin.asablo.jp/blog/2015/08/12/7729310/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
最近のコメント