石井スポーツの広告 ― 2015年07月28日

昔撮った写真が広告に使われていました。
1年くらい前からのようです。手前に写っているテントは、初めて買って10年くらい使った私のテントで、ちょっと懐かしいです。最近山登りをしていないので、3年くらい前に買った2代目はまだ1回しか使ってません。久しぶりに、秋の北アルプスへ行ってみようかな。
ちなみに、写真は2006年の涸沢カールの紅葉です。
(引用元) 石井スポーツ
http://www.ici-sports.com/topics/item/紅葉シーズン到来 おすすめテント/
http://www.ici-sports.com/topics/wp-content/uploads/2014/10/osusumetent1.pdf
1年くらい前からのようです。手前に写っているテントは、初めて買って10年くらい使った私のテントで、ちょっと懐かしいです。最近山登りをしていないので、3年くらい前に買った2代目はまだ1回しか使ってません。久しぶりに、秋の北アルプスへ行ってみようかな。
ちなみに、写真は2006年の涸沢カールの紅葉です。

http://www.ici-sports.com/topics/item/紅葉シーズン到来 おすすめテント/
http://www.ici-sports.com/topics/wp-content/uploads/2014/10/osusumetent1.pdf
豊中市のふた ~大阪~ ― 2015年07月29日

豊中市で見かけたマンホールのふたです。
箕面市との境辺りにあったので、箕面の方から来ると、ワニの「マチカネくん」に迎えられることになります。
もう1つは、消火水槽のふたです。豊中市の花、バラが描かれています。
箕面市との境辺りにあったので、箕面の方から来ると、ワニの「マチカネくん」に迎えられることになります。
もう1つは、消火水槽のふたです。豊中市の花、バラが描かれています。

箕面市のふた ~大阪~ ― 2015年07月30日

箕面市のマンホールのふたです。
箕面大滝や滝への道のもみじが描かれています。たまった白っぽい砂で滝などの絵柄がわかりやすくなっています。
カラーの蓋は、こちらをご覧ください。
→ 箕面市のふた2
ちなみに新緑の季節の箕面大滝はこんな感じです。
紅葉の季節はこんな感じです。ピークを過ぎていますが大勢の人でにぎわってます。
箕面大滝や滝への道のもみじが描かれています。たまった白っぽい砂で滝などの絵柄がわかりやすくなっています。
カラーの蓋は、こちらをご覧ください。
→ 箕面市のふた2
ちなみに新緑の季節の箕面大滝はこんな感じです。

紅葉の季節はこんな感じです。ピークを過ぎていますが大勢の人でにぎわってます。

最近のコメント