三井寺の桜2014年04月05日

滋賀 三井寺の桜
大津の三井寺の桜を見てきました。
三井寺の駅から琵琶湖疏水沿いの並木から三井寺の境内まで満開の桜を一望できます。

境内の展望台に登ると三井寺のお堂や満開の桜、大津の街、琵琶湖を眺めることができます。
桜が咲く三井寺と琵琶湖の眺め

満開の桜並木の向こうに琵琶湖に浮かぶ遊覧船とヨットが見えます。
満開の桜と琵琶湖に浮かぶ遊覧船とヨット

三重塔の周りの桜も満開です。
満開の桜に囲まれる三井寺の三重塔

琵琶湖疏水の桜と菜の花2014年04月06日

京都 山科 琵琶湖疏水 サクラとナノハナ
先日、春の琵琶湖疏水沿いの歩道を歩いてみました。
山科駅に近いところに、両岸に桜と菜の花がきれいに咲いているところがあります。桜が満開でした。菜の花もかなり咲いていて満開のちょっと手前ぐらいでした。

反対側は、菜の花に挟まれた小道になっています。
京都 山科 琵琶湖疏水 桜と菜の花

淡いピンクとビビットな黄色と水の流れ
京都 山科 琵琶湖疏水 サクラと菜の花

大津絵のみち ~浜大津から琵琶湖疏水~2014年04月07日

大津絵のマンホールのふた
三井寺で桜を眺めた帰りに、琵琶湖疏水から浜大津駅へ途中に大津絵のみちと名付けられている道がありました。
地面のマンホールのふたも大津絵を用いたデザインです。大津絵のマンホールのふたは大津のアーケードの地面でも見られますが、そちらは色付けはありません。

通りの入り口の車止めに大津絵のプレートが付いています。
大津絵
大津絵
大津絵
大津絵
大津絵
大津絵

大津絵は、大津市役所前の通りでも見られます。    → もう一つの大津絵の道

なぎさ公園と膳所城跡公園のサクラ2014年04月08日

大津市なぎさ公園の桜
昨日の大津市なぎさ公園の桜です。満開です。

同じく膳所城跡公園の桜です。こちらも満開です。
大津市 膳所城跡公園の桜

近江八幡 ~桜と菜の花が咲く水路~2014年04月09日

近江八幡 水郷巡り
近江八幡の水路の桜が満開でした。菜の花もきれいに咲いていました。
小舟での水路巡りも気持ちよさそうです。

カヌーも、気持ちよさそうです。
近江八幡 カヌー

刈ったヨシを乾かしてるところがありました。
近江八幡 葦干し

彦根城の桜2014年04月10日

彦根城 桜と天守閣
近江八幡の後に、彦根城に行ってきました。
彦根城も去年もこの時期に行っていたので今年は長浜城の公園にしようと思っていたのですが、車窓からきれいな桜が見えたので今年も彦根城にしました(去年は桜はまだ5分咲きぐらいの時期だったし)。桜は満開でした。国宝の天守閣は去年登っているので、お城の南西側の内堀や外堀沿いの道や石垣の上を歩きながら桜と天守閣を眺めてきました。

外堀沿いの石垣の上の桜の木陰です。花見によさそう。
彦根城 石垣の上の桜

安土城跡と菜の花畑2014年04月11日

安土城跡の小山と菜の花畑
先日、近江八幡の水路へ行く前に安土城跡に登ってきました。
山の上から西の湖ごしに真っ黄色い菜の花畑の区画がいくつか見えたので、下りた後に行ってみました。満開でした。奥の2つの山のうち、左手前の山が安土城の山で、右奥の山が観音寺城の山です。

前に安土城に登ったのは10年以上前ですが、その時は整備されていた記憶はありません。今は整備されてはいますが、入山料を徴収しているのに少し驚きました。公園ではなく、寺の私有地らしいです。税金をつぎ込んで、寺がお金を徴収する材料を造られると、税金が宗教に注ぎ込まれる感じがします。(勘違いでしたら申し訳ありません。)
安土城の石段

線路をくぐって南側に出ると、緑色の麦畑が広がっています。安土城考古博物館の桜並木は満開です。麦畑の緑の向こうに、ピンクの桜のラインが続き、とてもきれいです。
麦畑と桜並木と安土城考古博物館

桜とレガッタ2014年04月12日

大津 瀬田川 レガッタ 桜
今週初めに瀬田川の両岸の桜を見に行くと、瀬田の唐橋の近くで、朝早くからボートを漕いでいるのが見えました。水面から桜を見上げるのもいいものだそうです(この人たちが桜を見ていたかどうかは知りません)。

瀬田の唐橋。日本三大名橋とのことですが、橋自体は面白味はありません。歴史上、名が知られているのでしょうけど、今架かっているのはただの普通の橋です。私自身、2年ほど前にビワイチするまで知りませんでしたから、名が知られているというのもどの程度なのか、、、
瀬田の唐橋 琵琶湖

膳所から琵琶湖大橋を眺めると、蜃気楼でちょっと浮いて見えていました。橋だけでなく、堅田の町の建物も少し浮いて見えます。
琵琶湖 蜃気楼

奥沢神社 ~大蛇をまつる神社~2014年04月13日

奥沢神社の鳥居の大蛇
先日、関東へ行ったときに、ちょっと縁がある東京都世田谷区の奥沢へ行ってみました。
奥沢駅の近くにある奥沢神社には大蛇が祀られています。大蛇は、2つあります。1つは鳥居に架けられていて、もう1つは社殿に安置されています。たしか、毎年秋の祭りのときに藁を編んで大蛇がつくられて、1年間社殿に安置された後で、翌年鳥居に架けられるのだったと思います。鳥居に架けられていたお役目終えた大蛇はどうなるのだったか、、、。
奥沢神社の本殿の大蛇

春の花2014年04月14日

ヒヤシンス チューリップ スイセン
暖かくなってきて、ベランダの球根植物の花を咲かせています。
先週切った花と、今週切った花です。チューリップ、ヒヤシンス、ムスカリ、スイセン。引っ越ししてベランダの日当たりが今一つになったからか成長が遅い気がして心配していたのですが、きれいに咲いてくれました。
チューリップ ヒヤシンス ムスカリ