船橋市のふた ~千葉~2018年03月01日

船橋市のマンホールのふた 千葉
船橋市のマンホールのふたです。
帆船とサザンカの花が描かれています。

色なし版です。
船橋市のマンホールのふた 千葉

小さいハンドホールのふたです。
船橋市のマンホールのふた 千葉


 → 関東地方のふた

蕨市のふた ~埼玉~2018年03月02日

蕨市のマンホールのふた 埼玉
蕨市のマンホールのふたです。
ケヤキとサツキが描かれています。

こちらは、ケヤキだけが描かれています。
蕨市のマンホールのふた 埼玉

中山道の蕨宿のマンホールのふたです。蕨市のキャラクターのハトのわらじろうが描かれています。
蕨市のマンホールのふた 埼玉

ほかに、消火栓のふたです。
蕨市のマンホールのふた 埼玉


 → 関東地方のふた

鎌ヶ谷市のふた ~千葉~2018年03月03日

鎌ヶ谷市のマンホールのふた 千葉
鎌ヶ谷市のマンホールのふたです。
幾何学模様なのかと思いましたが、大樹が大空へ向かって枝や葉を伸ばすのを大地から見上げたイメージが描かれているそうです。

色なし版です。
鎌ヶ谷市のマンホールのふた 千葉


 → 関東地方のふた

クロッカス2018年03月04日

黄色いクロッカスの花
ベランダのクロッカスが咲きました。
白色の花か薄紫色の花が咲くと思っていたのですが、記憶違いだったようで黄色い花でした。

越谷市のふた ~埼玉~2018年03月05日

越谷市のマンホールのふた 埼玉
越谷市のマンホールのふたです。
ケヤキの木に止まるハトが描かれています。

 → 関東地方のふた

市川市のふた ~千葉~2018年03月06日

市川市のマンホールのふた 千葉
市川市のマンホールのふたです。
クロマツとバラの花が描かれています。

同じ柄の小さいハンドホールのふたです。
市川市のマンホールのふた 千葉

クロマツの木が描かれています。
市川市のマンホールのふた 千葉

クロマツと魚が描かれています。
小さいハンドホールのふたです。
市川市のマンホールのふた 千葉

クロマツとバラのデザインの色なし版です。
市川市のマンホールのふた 千葉

クロマツのデザインの色なし版です。
市川市のマンホールのふた 千葉

クロマツと魚のデザインの色なし版です。
市川市のマンホールのふた 千葉


 → 関東地方のふた

春日部市のふた ~埼玉~2018年03月07日

春日部市のマンホールのふた 埼玉
春日部市のマンホールのふたです。
花が咲くフジの木が描かれています。

色なし版です。
春日部市のマンホールのふた 埼玉


 → 関東地方のふた

我孫子市のふた ~千葉~2018年03月08日

我孫子市のマンホールのふた 千葉
我孫子市のマンホールのふたです。
オシドリのような鳥とツツジの花が描かれています。

色なし版です。
我孫子市のマンホールのふた 千葉

小さいハンドホールのふたです。
我孫子市のマンホールのふた 千葉


 → 関東地方のふた

草加市のふた ~埼玉~2018年03月09日

草加市のマンホールのふた 埼玉
草加市のマンホールのふたです。
古風な橋と松の木が描かれています。橋は百代橋と札に書かれています。色なし版です。

同じような構図ですが、ちょっと違うデザインのマンホールのマンホールです。
草加市のマンホールのふた 埼玉


 → 関東地方のふた

柏市のふた ~千葉~2018年03月10日

柏市のマンホールのふた 千葉
柏市のマンホールのふたです。
カシワの葉、小鳥のオナガ、カタクリの花が描かれていて、その周囲をシバザクラの花が囲んでいます。

カシワの実の周りをサザンカの花が囲むように描かれています。
柏市のマンホールのふた 千葉

柏の葉公園にあるマンホールのふたです。柏の葉が描かれています。
柏市のマンホールのふた 千葉

色なし版です。
柏市のマンホールのふた 千葉

色なし版です。
柏市のマンホールのふた 千葉


 → 関東地方のふた