南漢山城 ~ソウル~ ― 2017年04月02日

お仕事で韓国へ行ったときに南漢山城へ行ってみました。
南漢山城はソウルの郊外にある城壁に囲まれた町で、世界遺産に登録されています。

南漢山城はソウルの郊外にある城壁に囲まれた町で、世界遺産に登録されています。


ソウルのふた ~韓国~ ― 2017年04月03日

韓国ソウルの郊外の世界遺産、南漢山城で見かけたマンホールのふたです。
デザインされている建物はこの楼閣です。
デザインされている建物はこの楼閣です。

大阪の桜 ~大阪城公園~ ― 2017年04月10日

今朝の大阪城公園のサクラです。
満開なのですが残念な天気です。
満開なのですが残念な天気です。

大阪の桜 ~大川~ ― 2017年04月11日

大川沿いの桜です。
こちらも満開です。
造幣局のサクラも咲き始めていそうです。
こちらも満開です。
造幣局のサクラも咲き始めていそうです。

京都の桜 ~鴨川~ ― 2017年04月12日

3日前の鴨川の半木の道の桜です。
つぼみは結構大きくなってきています。
上賀茂神社寄りのソメイヨシノは満開でした。
つぼみは結構大きくなってきています。

上賀茂神社寄りのソメイヨシノは満開でした。


大阪の桜 ~大阪城公園~ ― 2017年04月15日

数日前の大阪城公園です。
天気もよく、桜もまだまだきれいに咲いていました。
桜の広場の桜もきれいです。
堀の桜もきれいです。
天気もよく、桜もまだまだきれいに咲いていました。
桜の広場の桜もきれいです。

堀の桜もきれいです。

大阪の桜 ~造幣局~ ― 2017年04月16日

大阪造幣局の桜の通り抜けに行ってきました。
今年は八重桜なども遅いようで、造幣局の桜もまだまだこれからという感じでしたが、よく咲いているサクラを集めてみました。
ピンク色の桜もあります。
白い桜です。
また、ピンク色の桜です。
数日前のものですが全景です。
今年は八重桜なども遅いようで、造幣局の桜もまだまだこれからという感じでしたが、よく咲いているサクラを集めてみました。
ピンク色の桜もあります。

白い桜です。

また、ピンク色の桜です。

数日前のものですが全景です。

チューリップ ~万博公園~ ― 2017年04月24日

万博記念公園へ行ってきました。
チューリップがきれいに咲いていました。
全体としては見頃を過ぎていたのですが、まだまだ満開だったりこれからだったりする花壇もありました。
太陽の塔を見上げる段々の花壇などはちょうどいい感じでした。
とはいえ、来週はきついかもしれません。
チューリップがきれいに咲いていました。
全体としては見頃を過ぎていたのですが、まだまだ満開だったりこれからだったりする花壇もありました。

太陽の塔を見上げる段々の花壇などはちょうどいい感じでした。

とはいえ、来週はきついかもしれません。

ポピー ~万博公園~ ― 2017年04月25日

万博記念公園へ行ってきました。
チューリップは見頃を過ぎた感じでしたが、ポピーはちょうど見頃になっていました。
ネモフィラ(フィネモラ?)もきれいに咲いています。
写ってませんが、カモミールもわずかですが咲き始めていて、いい匂いをさせてます。
チューリップは見頃を過ぎた感じでしたが、ポピーはちょうど見頃になっていました。
ネモフィラ(フィネモラ?)もきれいに咲いています。

写ってませんが、カモミールもわずかですが咲き始めていて、いい匂いをさせてます。

最近のコメント