さが桜マラソン2017年03月21日

さが桜マラソン2017の完走タオル
さが桜マラソンを走ってきました。
吉野ヶ里遺跡で折り返すまではだいたい予定のペースを刻んでいたのですが、その後失速しました。目標タイムには及ばず、ベスト更新もできませんでしたが、とりあえず今季最高ではあったのでよしとしておきます。

佐賀市のふた ~佐賀~2017年03月22日

佐賀市のマンホールのふた
佐賀市のマンホールのふたです。
ムツゴロウのようです。

ガス管のハンドホールのふたです。
ガス灯のようです。
佐賀市のガス管のハンドホールのふた

これも何かのふたですが、ムツゴロウがデザインされています。
佐賀市の何かのふた

長崎市のふた ~長崎~2017年03月23日

長崎市のマンホールのふた
長崎市のマンホールのふたです。
わかりにくいのですが、色付けされた防火水槽のふたのデザインを踏まえると、アジサイの花がデザインされているようです。

防火水槽のふたです。
長崎市の防火水槽のふた

諫早市のバス停 ~長崎~2017年03月24日

諫早市のトマトのバス停 長崎
諫早市で見かけたバス停です。
佐賀から長崎へ向かう電車で窓の外をぼーっと眺めていると、線路に沿う道路に変わったバス停がありました。大きなフルーツの形をしていて、中が待合室になっています。
リンゴかと思ったのですが、トマトらしいです。上に付いている葉っぱがリンゴらしくないです。

メロン。
諫早市のメロンのバス停 長崎

イチゴ(残念ながら、生け垣に隠れてしまって、へたの部分しか見えません)。
諫早市のイチゴのバス停 長崎

ほかにも、スイカやミカンがありましたが、特急電車は速くて撮れませんでした。

写真は帰りに長崎から佐賀へ向かうときに撮ったものです。

ウサギ ~車止め~2017年03月25日

車止め ウサギ 豊中市新千里北町
豊中市に動物の形の車止めがたくさんあります。
新千里北町以外の地域では珍しいと聞いてちょっと探しに行ってみました。
ウサギです。
車止め ウサギ 豊中市新千里北町

 → 豊中市の車止め

キリン ~車止め~2017年03月26日

車止め キリン 豊中市新千里北町
豊中市に動物の形の車止めがたくさんあります。
新千里北町以外の地域では珍しいと聞いてちょっと探しに行ってみました。
キリンです。
車止め キリン 豊中市新千里北町

 → 豊中市の車止め

クマ ~車止め~2017年03月27日

車止め クマ 豊中市新千里北町
豊中市に動物の形の車止めがたくさんあります。
新千里北町以外の地域では珍しいと聞いてちょっと探しに行ってみました。
クマです。
車止め クマ 豊中市新千里北町

 → 豊中市の車止め

紙テープ ~大阪南港~2017年03月28日

紙テープで出航を見送り フェリー
先週、大阪から九州へのフェリーに乗ったのですが、出航のときに紙テープを使った見送りイベントがありました。なかなかいいものです。

ソウルの城壁 ~韓国~2017年03月30日

ソウルの城壁 韓国
お仕事で韓国へ来ています。ちょっとした空き時間に城壁へ行ってみました。
ぐるっと一周残っているわけではありませんが、結構残っていたり修復されているようです。これは、東大門の少し北にある公園の城壁です。坂の上なので見晴らしもいいです。

ソウルの城壁は、韓国が推薦する、世界遺産の候補です。
ソウルの城壁 韓国